うつクオリティー うつ病Ⅴ字回復の裏技 ~完治までの近道~

うつ(鬱)病の症状、闘病生活、精神病、疾患情報

うつ病Ⅴ字回復の裏技~完治までの近道~ 血糖調節障害編

血糖調節障害により、一時的にうつ状態になってしまう事が解ってきています。

 

これは、
株式会社主婦の友社は、最新版 マンガでわかる ココロの不調回復 食べてうつぬけ [ 奥平智之 ]
に紹介されている内容です。
この本では、外来新患2年待ちの栄養専門医師・奥平智之氏が、ココロの不調に効く食事や栄養をマンガでわかりやすく教えてくれます。
今回は、糖質について解説していきます。

 

 

タイトル:最新版 マンガでわかる ココロの不調回復 食べてうつぬけ [ 奥平智之 ]
定価:1540円(税込)
発売日:2022年10月31日(月)
判型:A5判・208P
ISBN:  978-4-07-452587-4
出版社:主婦の友社

 

血糖調節障害から、うつ病に似た症状が現れる?

血糖調節障害とは

血糖は体内の重要なエネルギー源であり、通常はホルモンによってバランスが調整されています。しかし、ホルモンのバランスが乱れると低血糖症と呼ばれる血糖調節障害が起こります。

低血糖症とは

低血糖の症状は、一般的には血糖値が70mg/dL以下になると自律神経の反応による症状が現れ、これを警告症状と呼びます。血糖値が50mg/dL以下になると中枢神経に影響し、意識障害などの症状が現れることがあります。


簡単に言ってしまうと、
甘い物を食べて、血糖値が急上昇すると、瞬間的に幸せな気分になるものの、
血糖値を下げるインスリンが過剰に分泌され
30分~2時間で血糖値が急降下してしまい
体はガス欠状態となり、やる気がなくなり、激しい眠気が襲ってきたりします。
そうすると、体は再び糖質を食べてしまい
血糖値の乱高下につながってしまうという事とです。


その時の血糖値を上げるホルモンがココロの不安定にします。

低血糖になったと脳が察知すると、血糖値を上げるホルモンが分泌されます。
「アドレナリン」
コルチゾール

アドレナリンが過剰になるとどうなる?

アドレナリンの分泌が過剰になると、攻撃的で怒りっぽくなったり、イライラしてキレやすくなると同時に、高血圧や糖尿病、不眠症などの原因になる可能性があります。


コルチゾールが過剰になるとどうなる?

コルチゾールは、一時的なストレスに対応するために、正常な量が分泌されます。しかし、長期に及ぶストレスを抱え込んでしまうと、過剰に分泌されたり、副腎が疲れて必要なタイミングで分泌ができなくなったりして、やがてストレスに対処できなくなってしまいます。


血糖値を安定させる為に、糖質を抑える事が必要になってきます。


食事の糖質量を判断する目安

炭水化物-食物繊維=糖質

1食の糖質の目安

超低糖質  20グラム以下
低糖質   40グラム以下
ゆる低糖質 60グラム以下

 

糖質の代わりにタンパク質や脂質をとる

 

プロテインバー 10本 1箱 チョコレート味 | たんぱく質13g ボディオン BODYON 置き換え おやつ 軽食 ダイエット タンパク質 アミノ酸 女性 男性 筋トレ サポート 運動 bop

 

お肉を積極手に食べよう!

特に豚肉

 

タンパク質の含有量が多い食べ物ランキング

私たちが普段食べている食事の中で、100gあたりのタンパク質含有量が多いものを紹介します。

肉類

  • - 1 - 鶏ささみ 23.0g
  • - 2 - ヒレ肉 22.8g
  • - 3 - 鶏むね肉(皮なし) 22.3g
  • - 4 - ローストビーフ 21.7g
  • - 5 - 牛もも肉(輸入) 21.2g
  • - 6 - 子牛ばら肉 20.9g
  • - 7 - 鶏ひき肉 20.9g
  • - 8 - 牛ひれ肉(輸入) 20.5g
  • - 9 - 豚もも肉 20.5g
  • - 10 - 豚レバー 20.4g

豚肉に含まれるビタミンB1 は、ご飯やパンなどの糖質がエネルギーに変わるのを助ける働きがあります。

豚肉は豊富なビタミンB群を含み、特にビタミンB1は100gあたりの含有量で他の食品に比べトップクラスです。他の肉と比較しても、豚肉は5〜10倍のビタミンB1を含んでいます。このビタミンB1は、糖質をエネルギーに変える際に必要な栄養素であり、ご飯やパンなどの糖質代謝に関与しています。

 

うつ状態の回復に役立つ、栄養を含んだ豚肉を積極的にとりましょう。

 

 


 

 


 

 

 

 

 

 

会社を辞めたいのに、やめられない

うつ病の初期症状